父の日ギフトにお勧めプレゼント
父の日のプレゼントに選ぶお酒系ギフトをご紹介
お酒好きのお父さんに、父の日のプレゼントとして、お酒やおつまみを贈りたいと考えている方は多いかと思います。でも、せっかくなら、ちょっと珍しいお酒や父の日用のお酒、特別感ある贅沢な高級おつまみなど、贈りたいですよね。当ページでは、お父さんの好きなお酒(日本酒、ビール、焼酎、ワイン)の種類毎にオススメのギフトをご紹介します。ぜひ父の日ギフトを選ぶ上でご参考下さい。

1)お父さんが好きなお酒の種類を知りプレゼントを選ぶ
父の日ギフトの予算は3,000円から5,000円が多いかと思われます。この予算の中でお酒好きのお父さんに送るプレゼントを考えると、お酒のギフトや、お酒に合うおつまみではないでしょうか。お父さんのお酒の好みを知っていれば、失敗が少ない点でも選びやすいプレゼントですね。日本酒、ビール、焼酎、ワインと、お父さんの好きなお酒の種類に分けてオススメのギフトをご紹介します。ビールや日本酒の飲み比べが楽しめるギフトや、お酒とおつまみのセットなど、父の日ギフトの参考にして下さい。
2)オススメのお酒やおつまみギフト
2-1)日本酒好きのお父さんには
日本酒好きのお父さんには、日本酒を飲み比べできるギフトや、お酒と肴がセットとなったギフトがおすすめです。地域特有の地酒や肴(アテ)や、父の日限定の日本酒をプレゼントしたり、父の日ならではの特別感を演出するのも楽しみの一つですね。価格帯は1,000円台のものから、高級なものは10,000円台のものまであります。お父さんの好みや予算に応じて探してみましょう。
●日本酒好きのお父さんから聞いておきたい事
日本酒を選ぶ際には、ラベルに記載されている甘口、辛口の指標や、精米歩合を確認しましょう。甘口のお酒は味の濃い肉料理に相性が良く、辛口のお酒は塩辛などの塩気の強い料理との相性が良いです。また、日本酒には精米歩合というお米がどれだけ削られたかを示す値があります。この値が低いほど、雑味がなく、香りが強い日本酒となります。純米大吟醸や純米吟醸といったお酒は、精米歩合が低い高価なお酒として、より特別感のあるギフトになります。
●オススメする 日本酒ギフト 肴セットギフト
- 大吟醸オヤジナカセ
名前の通り、父の日にプレゼントするために作られたお酒です。酒米農家の息子さんが、父の作った酒米だけで醸したお酒を作りたいという想いから誕生しました。父の日にお酒をプレゼントし、久々に二人でお酒を交わしたい。そんな方におすすめのギフトです。
- 朝日酒造 久保田 萬寿
日本酒好きな方であれば知らない人はいないと言われるほど有名な日本酒の一つが朝日酒造の久保田です。新潟県の酒造好適米「五百万石」で造られる最上級品の純米大吟醸の萬寿は、特別な日に贈る品としてふさわしい一品です。
- あまね 日本酒 肴おつまみ 缶詰セット
ブランド食材を使った日本酒に合うおつまみセットです。どの商品も食材にこだわり、一つずつ料理人が手作りした逸品です。日本酒に合い、普段はあまり口にする機会がない希少な商品を送りたいという方におすすめです。
2-2)ビール好きのお父さんには
ビールが好きなお父さんは多いのではないでしょうか。ビールが好きなお父さんに、父の日ならではの特別感があるビールを贈りたい、珍しいビールを贈ってお父さんを唸らせたいという方にオススメのギフトをご紹介します。
●ビール好きのお父さんから聞いておきたい事
普段からビールを飲んでいるお父さんとしては、たまにはちょっと贅沢をしたいと思っているはずです。普段は手を出しずらいプレミアムラインのビールを選んでみては如何ですか。詰め合わせセットや各銘柄の飲み比べセットなど、種類も豊富で、3,000円から5,000円台の予算で用意する事ができます。また、最近ではクラフトビールも人気です。普段は飲む機会が少なくクラフトビールを贈れば特別感を与えられると共に、お父さんを唸らせる事もできますよ。
●オススメする ビールギフト おつまみセットギフト
- サンクトガーレン 12種飲み比べセット
12種類のクラフトビールが飲み比べできるギフトです。ワールドビアアワードで2度も世界一を獲得したIPAビールや、定番のペールエールなど、クラフトビールの種類が豊富なのが特徴です。クラフトビールを贈りたいと思っても、どのクラフトビールを贈るか迷ってしまうという方にお選びいただきたい商品です。
- サントリー プレミアムモルツ 夏の限定セット
プレミアムモルツの飲み比べを楽しめるセットです。ビール好きのお父さんなら、たまには贅沢してプレミアムモルツを飲みたいという方が多いはずです。コクのあるプレミアムモルツは贈って外れなしの定番ギフトです。
- 古伊万里浪漫 おつまみ16選
創業110年のおつまみ老舗が贈る、ビール合うおつまみ16選セットです。伊万里焼柄の化粧箱に入っており、父の日専用の感謝のメッセージ入りののしが特別感を演出します。品質のクオリティと共に、お父さんを喜ばせることができるギフトです。
2-3)焼酎好きのお父さんには
九州で多いかと思われますが、焼酎が好きなお父さんには、本格焼酎や、焼酎とおつまみセット、焼酎に合うおつまみセットのギフトを贈ってはいかがでしょうか。価格帯は3,000円台から10,000円台のものまで幅広くあります。
●焼酎好きのお父さんから聞いておきたい事
焼酎は様々な原材料があり、芋、麦、米など、原料によって味や風味が異なります。焼酎の味にはそれぞれ好みがありますので、普段飲んでいる種類の焼酎を贈った方が外れはありません。ですが、いつも飲まれている種類ではなく、トマト、栗、椎茸など代わり映えする焼酎も一風変わって面白いかもしれませんね。また、普段焼酎を飲んでいるお父さんには、父の日ならではの特別ラベルの焼酎や、銘柄の飲み比べが楽しめる焼酎を贈ると大変喜ばれます。
●オススメする 焼酎ギフト おつまみセットギフト
- 田苑酒造株式会社 五百年蔵(甕)
130年前の創業時から使われている甕でじっくりと熟成された秘伝の芋焼酎です。特製の甕陶器に1800mlの焼酎が入っており、柄杓も付いています。専用の化粧箱に入れてお届けされるので、いつもより贅沢なギフトを贈りたいと考えたい方にオススメの商品です。
- 焼酎と佃煮 ギフトセット
高級さつまいもの紅はるかを原料とした焼酎の紅福と、焼酎の肴にピッタリのマグロとカツオの佃煮がセットになった商品です。紅福は、紅はるかが持つ甘みが特徴の芋焼酎で、ロックでもお湯割りでも楽しめます。セットになっているマグロとカツオの佃煮は、保存料を一切使用していないこだわりの肴です。こだわりの焼酎と肴をセットでお楽しみいただけます。
- ななほしギフト 都城おつまみセット
焼酎の本場、都城市のこだわりの食材がセットになったおつまみセットです。地場産のぶり鶏の炭火焼を始め、日向夏らっきょう、みやざき地頭鶏生ハムなど、都城の名産品7品を食べ比べできます。焼酎に合うおつまみを探しの方は、ぜひ焼酎のまちが厳選するおつまみをチョイスしてみてはいかがでしょうか。
2-4)ワイン好きのお父さんには
最近では日本のワインも美味しく低価格で買える事から、ワインを晩酌に選ぶご家庭も増えているかと思います。世界各地のワイン、ブドウ以外のワイン、オーガニックワインや国産の保存料を使わないワインなど、趣向により選ぶワインも様々です。3,000円から5,000円の価格帯で、飲み比べセットやワイン向けおつまみをご紹介します。
●ワイン好きのお父さんから聞いておきたい事
ワインにはボディの種類、甘口から辛口、様々な香りがあります。ワインのラベルにボディの種類記載があるので、ギフトを選ぶ際には、お家で良く買っているボトルのラベルを確認して見ましょう。また、おつまみを選ぶ際は、普段から肉料理と一緒にワインを楽しんでいるお父さんなら、濃厚なビーフシチューや生ハムなど上質なものを選ぶと良いでしょう。魚介料理が好きなお父さんであれば、定番のアヒージョやオイル漬けがオススメです。
●オススメする ワインギフト おつまみセットギフト
- ドメーヌ・ド・ラルジョル フュメ・シリーズ ワインセット
創業70年のみどりや酒店は、店主がフランスで買い付ける自然派ワインをメインに、厳選したこだわりのワインを約500種も取り揃え、連日多くのワインファンが訪れます。その中でも飲み応えのあるミディアムボディを探しの方にぴったりなのが、ドメーヌ・ド・ラルジョル フュメ・シリーズのワインセットです。たっぷりと地中海の太陽を浴び、濃い果実感と控えめな酸味が特徴のワインです。
- あまね 洋食おつまみ缶詰セット
ワインに合う肉類と魚介類のおつまみがセットで楽しめる商品です。赤ワインには肉類のミートボール缶と牛タンシチュー、白ワインにはアワビのアヒージョ缶とタコのアヒージョ缶が合います。価格帯は7,000台と少し高価ですが、どの商品もこだわりの食材を使用して一缶ずつ手作りで製造しています。一口口にすれば、お値段以上の価値を感じることができる商品です。お父さんを驚かせたい、父の日ならではの特別感を与えたいという方にオススメの商品です。
- あまね 洋食屋缶詰セット
料理人が手作りした濃厚デミグラスソースで煮込んだ本格ミートボール缶と、熟成濃厚のとろとろ牛たんシチューがセットになった缶詰です。添加物、化学調味料、保存料を一切使用せずに製造しているこだわりの逸品です。お家にいても本格レストランの味を堪能できます。赤ワインとペアリングでより美味しくいただけます。
3)その他のお酒関連ギフト
お酒やおつまみ以外にも、お酒のグラス、サーバーなどを贈るのも、喜ばれる贈り物になりますね。毎年お酒を送っているようでしたら、今年は少し違ったプレゼントを贈るのも面白い演出になりそうですね。ぜひご参考下さい。
3-1)高級つまみや珍味ギフト
- ふぐオイル漬けコンフィ お取り寄せ3種セット
大正12年創業、福岡の老舗フグ料理店の博多い津み。ミシュランガイド福岡・佐賀2014特別版において、二ツ星を獲得した名店が販売するフグのオイル漬けセットです。高級食材として名高いフグのカマ部分を、コンフィにする事で、弾力のある食感や素材の旨味を味わえます。プレーンとバジル風味、中華風味の3種セットとなっており、様々なお酒と合わせてお楽しみいただけます。色んなお酒を嗜むお父さんにオススメのギフトです。
- 下鴨茶寮 のまえ 山海の幸3種「なめ茸・豚味噌・丹波しめじ」
150年以上続く老舗京料理茶懐石の下鴨茶寮が販売する山海の幸おつまみセットです。焼き鯖ひじき、とろさんま蒲焼、明太子なめ茸と、日本酒に合わせたい詰合せです。珍しい食材の組み合わせが、伝統と進化を重んじる下鴨茶寮らしく、想像力が掻き立てられるセット内容です。値段もラッピング込みで3000円台なのが送り手にも嬉しいギフトです。
3-2)お酒を楽しむグラスや食器ギフト
- 曲げわっぱ ビアカップ
既に多くのグラスを持っているというビール好きのお父さんにオススメしたいのが、秋田の伝統工芸曲げわっぱの高級ビアカップです。厳しい寒さに耐えてきた秋田杉は、保冷効果が高くビールの冷たさをキープしてくれます。繊細な年輪と斜めに巻きつけられたデザインが美しく、つい手に取りたくなるビアカップです。
- 江戸切子ぐい呑み 水玉万華鏡 紫
酒器で定番の江戸切子の中でも珍しい水玉模様のぐい飲みです。ポップな水玉柄ですが、楕円に加工されている事で、可愛くも落ち着いた印象のある酒器です。底面に刻まれた一輪の菊が、お酒を注ぐと水玉の中に映り込み、グラスいっぱいに菊が咲き誇ります。普段から遊び心があるお父さんへの贈り物にいかがでしょうか
- うつろいカップ
2019年にグッドデザイン賞を受賞した浅田漆器工芸の漆器です。既視感のない木生地と漆の組み合わせが見事なモダンな印象のカップです。見た目も手触りも涼やかなグラスは、お酒の席を格上げしてくれます。
3-3)お酒関連のユニークなギフト
- スタンド ビールサーバー GH-BEERO-BK
お店で飲むような本格的なビールを楽しめるサーバーのご紹介です。GH-BEERO-BKは、超音波振動できめ細かい濃厚な泡と、冷却効果で最後までキンキンに冷えた至極の一杯をご家庭でも堪能できます。デザインも高級感がありますので、ビール好きのお父さんに一押しのギフトです。
- 錫徳利 龍
お猪口やぐい飲みを揃える日本酒好きのお父さんでも、徳利にこだわる方は少ないのではないでしょうか。創業100年以上の歴史がある錫を使った工芸品メーカーの能作が、難易度が高い錫100%で作る徳利です。錫は古来より日本酒の雑味を抜き、まろやかにする効果があると言われています。錫徳利 龍でお父さんに格別の一杯を味わってもらってはいかがでしょうか。
4)クラフト缶詰を製造し販売する あまね
あまねとは『誰かと分かち合いたくなる、物語のあるクラフト缶詰』のサイトです。缶詰を販売するサイトとしてだけでなく、店頭で接客させていただくように、生産者や食材のストーリー、製造のこだわりを丁寧にお伝えしています。私たちが一からレシピ開発した手作り缶詰と、セレクトした各地の手作り缶詰をどうぞご賞味ください。あまねのTOPページは
こちら。