ウニ、アワビ、牡蠣を始めとした海産物が豊富な宮城県南三陸地域。南三陸にある三陸金華沖は、世界にある漁場の中でも、漁獲量の多さから世界三大漁場の一つに数えられます。本記事では名産品やグルメ、観光スポット等、南三陸の見所を一挙ご紹介。また、自宅にいても南三陸の海の幸を味わえる、高級缶詰のお取り寄せ情報も併せてお伝えします。
青森県、岩手県、宮城県の3県にまたがる三陸海岸のうち、南部地方にあたる場所が南三陸地域となります。地域で言えば宮城県本吉郡南三陸町が該当します。一般的に南三陸地域といえば、南三陸町があるエリアを言います。
南三陸には世界三大漁場の一つ三陸金華沖漁場があり、親潮と黒潮が混ざる潮目エリアで、植物性プランクトンやミネラルが豊富に形成されます。魚にとっては絶好の住処となるため、サンマやサバ、マグロやカツオなど、豊富な種類の魚が水揚げされます。また、自然の恵みを活かした養殖業も盛んです。銀鮭、牡蠣やホタテ、ホヤなどが代表例です。
2011年の東日本大震災の際に発生した津波の影響により、南三陸町も甚大な被害を受けました。未だ復興の半ばですが(2021年4月現在)、復興商店街の南三陸町さんさん商店街を中心とした観光コンテンツや、令和3年度には道の駅が新たにオープン予定など、復興に向けた街づくりが進んでいます。
南三陸地域では、四季折々に豊富な海産物が水揚げされます。高級食材の天然うにやアワビを始め、養殖されている牡蠣やわかめ、ホタテ貝などが南三陸産の海産物として有名です。また、海のパイナップルと呼ばれるホヤや、1年で1か月しか味わえない生めかぶなども、南三陸を代表する食材です。
南三陸エリアには、新鮮な海の幸グルメをはじめ、豊かな自然を活かした観光コンテンツも豊富です。南三陸の名産や名物、オススメのグルメ、観光スポットをご紹介します。海の幸グルメ好きの方、一度南三陸エリアを訪れて、新鮮な海の幸を堪能してみては如何でしょうか。
あまねでは、南三陸産の新鮮な食材を使用した高級缶詰を販売しております。宮城県漁協志津川支所の女性部が中心となって結成された「南三陸おふくろの味研究会」のメンバーの方々が、一缶ずつ手作りされています。水揚げされた食材を新鮮なうちに加工し、素材の味を引き出すために無添加で仕上げました。一缶にお母さん達の愛情と素材の味が詰まった逸品をぜひご賞味下さい。
贅沢にも、一缶にアワビが1個半詰まっているアワビのアヒージョ缶。アワビは食べやすい大きさにカットされ、ニンニクと唐辛子で風味付けされています。召し上がる際は、缶詰を湯煎し、熱したスキレット等に移してお召し上がり下さい。白ワインとのペアリングでより美味しく頂けます。旨味が詰まったオイルは、バケットに付けたり、パスタソースとしてのアレンジもオススメです。アワビのアヒージョの通販販売はこちらから。
ウニたまちゃんは、天然の南三陸産ムラサキウニと玉ねぎを使用した缶詰です。スライスした玉ねぎの上に、甘みのあるウニがぎっしりと敷き詰められています。なお、志津川湾でのウニ漁は年5〜6日しか漁が解禁されないため、南三陸のウニはとても希少です。ご飯にたっぷり乗せたうに丼や、そのままお酒のおつまみとしてお召し上がり下さい。純米系の日本酒との相性が抜群です。ウニたまちゃんの通販販売はこちらから。
南三陸産の牡蠣を醤油麹でシンプルに仕上げました。カキのプリっとした触感と旨味を味わえる一缶です。そのままは勿論、カキをバケットに乗せたブルスケッタのアレンジもオススメです。日本酒や白ワインとのマリアージュで、より美味しく頂けます。カキの醤油麹煮の通販販売はこちらから。
あまねとは『誰かと分かち合いたくなる、物語のあるクラフト缶詰』のサイトです。缶詰を販売するサイトとしてだけでなく、店頭で接客させていただくように、生産者や食材のストーリー、製造のこだわりを丁寧にお伝えしています。私たちが一からレシピ開発した手作り缶詰と、セレクトした各地の手作り缶詰をどうぞご賞味ください。あまねのTOPページはこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |