東北を代表する海の幸のホヤ。ホヤの旬の時期になると、新鮮なホヤを刺身やホヤ酢などの酢の物にして頂くのがポピュラーです。ホヤは独特の磯の臭いやその見た目から、好き嫌いが分かれる海産物ですが、知る人ぞ知る珍味として、人気がある海産物です。また、ホヤは五味と言われる、甘味、塩味、酸味、苦味、旨味の5つの味覚が揃った貴重な食材です。お酢を使用したホヤ料理の定番や、ご家庭でも簡単にできるレシピを解説します。あまねでは宮城県三陸産のブランドほや "七夕ぼや" のみを使ったホヤの酢漬け(ほやピクルス)を開発中です。七夕ぼやの剥き身は、こちらで販売しております。
ホヤ料理の定番である、お酢を使ったホヤ料理をご紹介します。殻付きのホヤを使用する際は下処理が必要ですので、こちらの記事を参照ください。
ホヤ料理といえば、新鮮なホヤをさっぱりとしたお酢で頂くホヤ酢ではないでしょうか。生のホヤを食べやすいサイズにカットし、ボウルの中にホヤとお酢、お好みできゅうりを入れて和えるだけの定番料理です。夏場が旬(5月から8月)となる生のホヤを味わうなら、シンプルなホヤ酢がオススメです。ホヤの甘みとお酢のさっぱりとした味わいはお酒の肴にもピッタリ。日本酒と合わせてお楽しみ下さい。ご家庭でも簡単にできますので、ぜひお試しください。
ホヤをお酢と醤油で和える実にシンプルな料理です。新鮮なホヤを楽しみたい方は、酢醤油もオススメです。一般的には殻付きのホヤを下処理する所から調理しますが、下処理が難しい場合は、生剥きの冷凍ほやをご使用ください。一口大の大きさにカットし、お酢と醤油を加えるだけでお酒のお供が完成です。
ホヤときゅうりの酢和えは、きゅうりのさっぱりとした味わいが、ホヤとマッチするお酒のお供にピッタリの一品です。
ホヤをお酢に漬けて一晩寝かせると、日々のお酒のおつまみにオススメのピクルスが簡単に完成します。ぜひご自宅で白ワインや日本酒と合わせてはいかがでしょうか。
あまねでは、ホヤをご家庭で手軽に味わえるほやピクルスを販売しております。そのまま召し上がるのはもちろん、ピンチョスやパスタなどの料理にアレンジしてお楽しみいただけます。また、瓶詰のため、常温で長期保存も可能です。ほやピクルスの特徴をご紹介いたします。
ほやピクルスには、宮城県三陸産のホヤを使用しています。中でも、梅雨から7月にかけて旬を迎える、肉厚で身が締まった七夕ぼやという三陸産のブランドホヤを使用しています。七夕ぼやは、旬の時期のホヤのみを使い、水揚げされたその日に下処理を行うため、ホヤ独特の磯臭さもなく、ホヤ本来の旨味が凝縮しているのが特徴です。1年に一度しかない旬のほやを贅沢に使用した逸品です。
素材の旨味はそのままに、お酢のさっぱりとした味わいも感じられる味に仕上げています。また、ピクルスにする事により、ホヤ独特の磯臭さを感じない味わいとなっています。ホヤ好きの方は新しいホヤの魅力を発見でき、ホヤが苦手な方でも楽しめる逸品です。
昆布で取った出汁と、5種類のハーブを合わせた自家製の漬け液を使用しています。ホヤを自家製の漬け液に8時間漬けこむ事により、ホヤの旨味をより一層引き出します。複雑で上品な漬け液とホヤの風味が一体となった、深い味わいをお楽しみいただけます。
様々なバリエーションをお楽しみできるように、お味はプレーン、ドライトマト、イチジクの3種類をご用意しました。
そのままでも美味しくお召し上がり頂けますが、ピンチョスや冷製パスタなど、様々な料理にアレンジをお楽しみいただけます。ピンチョスで楽しむ場合はドライトマト味とイチジク味がオススメです。チーズや生ハムと一緒に、パーティーの前菜の一品にいかがでしょうか。冷製パスタの場合は、茹でたパスタにドライトマトのピクルス、にんにくやオリーブオイルを入れ、軽く絡めて召し上がりください。日本酒やワインとのペアリングでより美味しく頂けます。
ほやピクルスの販売は4月頃を予定しております。販売体制が整いましたらあまねで販売を開始いたしますので、今しばらくお待ちください。
あまねとは『誰かと分かち合いたくなる、物語のあるクラフト缶詰』のサイトです。缶詰を販売するサイトとしてだけでなく、店頭で接客させていただくように、生産者や食材のストーリー、製造のこだわりを丁寧にお伝えしています。私たちが一からレシピ開発した手作り缶詰と、セレクトした各地の手作り缶詰をどうぞご賞味ください。あまねのTOPページはこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |